地域活動支援センター「八甲 」

「その人らしい」生活を。

生活のしづらさを抱える身体・知的・精神障がいのある方が地域で生活していく上で、日常生活の困難に対して支援を地域で暮らす障害をお持ちの方々が気軽に参加できる創作活動や外出レクなどを通し、自立生活や社会参加の促進をお手伝いしています。『その人なりの』、そして『その人らしい』地域での生活、自立、社会参加の促進を図る事を目指して支援していきたいと思っています。

障がいのある方が福祉サービスのご利用や社会生活力を高めるため、権利の擁護や社会資源に関することなど、利用者様に応じた支援を行っています。障害福祉サービスを利用するために必要な「サービス等利用計画」の作成もしています。  

専門スタッフがお悩み・ご不安をお伺いします。

まずはご相談下さい。専門のスタッフが不安な事や分からない事などをお伺い致します。 広く地域住民の皆様のお役に立てるような活動を目指しております。

職員体制:管理者・相談支援専門員
(青森市指定相談支援事業所及び地域活動支援センター I 型)

ご利用いただける方

地域で生活している障がいをお持ちの方、そのご家族。

ご利用にあたって
来所またはお電話でご相談下さい。 お申し込み時に登録申込書に必要事項やご希望のサービス等をご記入頂きます。
平日/午前9時~午後4時30分(土曜日 昼12時まで)
休業/日曜日、祝日、5月1日午後、お盆(8月13日~14日)、年末年始(12月30日~1月3日)

ご利用料金
無料。利用期間に期限はございません。
当事業所で企画する行事などに参加される場合は別途参加費が必要な場合がございます。

地域活動支援センター「八甲 」に関するよくある質問

Q1. 支援センターは登録制と聞きますが、どんな手続きを取るのですか?

登録を希望される方には、「登録申込書」を記入して頂く事になっています。
「住所」「氏名」「生年月日」「かかりつけ病院」「支援センターに相談したい事」等が主に記入していただく内容です。
※ 「かかりつけ病院」に関しては、登録される方のご相談を伺ったり、関わりを持っていく中で、必要時に、ご本人の了解の下、そちらの相談員や医療スタッフの方と連携を取ったり、情報を提供していただく場合がありますので、ご記入いただく事にしております。

Q2. 支援センターで、定期的に行っている日中活動のプログラム等はありますか?

支援センター八甲では、現在、外出や創作・お料理などの行事を行っております。支援センター八甲の登録者・利用者に関わらず、ご近所の方など参加可能ですので、是非足をお運び下さい。尚、今後は参加者様の要望を聞きながら、プログラムを検討していく予定です。
※ 月々の開催日時につきましては、行事予定表を発行しておりますので、直接支援センター八甲にお問い合わせ下さい。

Q3. 障害者総合支援法とはどのようなものですか?

これまでは、「身体障害」・「知的障害」・「精神障害」・「難病」といった障がいの種類や、年齢(高齢者)によって受けられる福祉サービスの内容などが決められていましたが、平成18年4月からは、共通のサービスを地域で受けられるようにしていく事を目指して施行された法律です。

Q4. 障害者総合支援法の制度を利用してサービスを受けたいのですが、手続きはどこで出来るのですか?

各市町村の障がい者福祉の窓口、または各相談支援事業所の窓口になります。

Q5. 障害者総合支援法のサービスを受ける時、原則、費用の1割が利用者負担金として発生すると聞いていますが、1ヶ月に支払う上限額はありますか?

原則として、費用の一割負担と言われていますが、世帯の所得状況に応じて負担上限月額が決められています。
また、青森市の場合は、通所施設や在宅サービスの利用を希望される方の場合は更に負担が軽減されます(平成19年・20年)。詳しくは、青森市役所1階の障がい者支援課、各相談支援事業所にお問い合わせ下さい。

Q6. 障害者総合支援法のサービスを受ける際に、「障害支援区分」の判定を受ける必要があると聞きましたが、「障害支援区分」とはどのようなものですか?

サービス利用を希望する方の心身の状態等により、区分1から区分6までの6つの区分に分けられます。この障害支援区分と介護する人や居宅の状況などにより、利用できるサービスの内容や量が決まります。


地域活動支援センター「八甲」
〒030-0131 青森市問屋町1丁目18-47 TEL 017-728-8601 FAX 017-718-5453 MAP
営業時間:平日 8:45~16:55(土曜 ~12:30)
定休日:日・祝日・お盆・年末年始